Blog ブログ
- CATEGORY
1月入会企画~足底筋膜改善、アーチ改善に使えるグッズプレゼント
2024年度もサムズアップをどうぞよろしくお願いいたします。
2024年度1月1日から末日までの1か月入会キャンペーンで
ご入会していただいた方に
体験でもご紹介しました
ストレッチボール(ダイヤモンドカットスーパーボール)
=400円相当を
プレゼントします
ぜひこの機会に
足部のケア、バランス調整等でしようして
すばらしいパフォーマンスに発揮できるようにしていきましょう~
また現会員のみなさまにも
お友だち紹介をしていただけた方にも
ボールを1個 プレゼントします
目次
- ○ ウォーキング・ランニングの安定するために【浮指の原因と対応】
- ○ 【足もと疲労の軽減に土踏まずアーチの改善】
- ○ 【以外と知られてない外側のアーチの重要性】
- ○ 【走っていると足底が痛い?~足底筋膜炎の改善に】
- ○ 【ボールで足もとケア~どんなボールを選ぶ?】
ウォーキング・ランニングの安定するために【浮指の原因と対応】
【浮指の原因と対応】
見た目では判断つかない浮指の状態
浮指とは俗に足圧がかかっていない足の指のこと。
ウォーキングやランニングでは
趾が使えないことによるアンバランスが生じ
膝関節、股関節に影響がある。
ダイヤモンドカットのボールで
趾の根元あたり(MP関節)をゴリゴリ
しましょう
また指側下の足底をほぐしましょう。
《方法》
足の第三指の踵よりのところに持ってきて
↓↓↓
ボールを強く押しながらグーパーしましょう
↓↓↓
ボールを押しながら少しヨコに
ずらすことでストレッチができます
《日常的に~》
くつの中で指をグーパーしましょう
もし十分に動かないようであれば
シューズの交換をお勧めします
【足もと疲労の軽減に土踏まずアーチの改善】
土踏まずアーチがなくなると
いわゆるべた足になり足底筋膜が疲労
そして身体の姿勢が崩れて
万病のもとになります
土踏まずの改善にまずアーチを刺激してみましょう
そしてマッサージして血行の循環を促しましょう
またこの刺激は外反母趾にも
機能改善につながります
快適なウォーキング・ランニングを
しましょう
【以外と知られてない外側のアーチの重要性】
足裏外側のアーチは意外と知られてない
というのは
土踏まずに注視してそこが
まず取り上げられる
外側のアーチというのは
重心移動において
解剖学的に
歩行ステップは
踵から外側にいき
最後に中指よりに
中心に動く
この重心移動でやや外側に
重心が移動したとき
しっかりと地面着地できないと
外側に寄りすぎて
最後の中心に戻ってこなくなる
だから外側もしっかりと
アーチをつくっておきたいからだ~
【走っていると足底が痛い?~足底筋膜炎の改善に】
走っていると足底(足裏)が痛む。
こんな経験はありませんか?
足底にはかかとの骨から
足の指の付け根にかけて
強靱な繊維状の組織である腱が
膜のように広がっています。
これが足底腱膜です。
足底腱膜の働きが悪くなると
足底が地面に着地するときの衝撃吸収や
蹴り出す力のバランスが崩れて
走りにくい、歩きにくい状態になります。
ジャンプ系の運動をしていると
その状態が起き、徐々に
足のアーチ構造の崩れが影響を及ぼします。
《足底筋膜炎改善に~》
〇足の筋肉と柔軟性を高める
下肢回りの筋肉向上、機能向上トレーニング
その柔軟性
〇足底筋膜に直接アプローチしてのケア
今回のボールは足のアーチをつくって
筋膜の柔軟性に役立てていきます
【ボールで足もとケア~どんなボールを選ぶ?】
足もとで使えそうなものを
考察
★ゴルフボール
=足裏にあたる面が点 刺激が強い
★テニスボール=当たる面が大きく
柔らかいため刺激はソフト
★ダイヤモンドカット=あたる面いくつかの点
刺激は押しの強さで加減できる
どれも足
特性でしようできそうだが
チカラの加減ができる
ダイヤモンドカットボールがオススメ