Blog ブログ
- CATEGORY
骨の話とウォーキング&ランニングの影響・役割など
足の骨は人間が二足歩行をしている以上
足もとが機能不全になると歩けません
足もとを知って足もとケアしていきましょう
足もとが機能不全になると歩けません
足もとを知って足もとケアしていきましょう
目次
【足の骨っていくつ?~その理由】
足骨は動きづくりの要
足の骨っていくつあるか?
考えたことありますか・・・
足の骨は
合計
・・・28(片足)
とても細分化しているんです
そのために
バランス・衝撃吸収・方向転換などの
すばやい動きができたり
2足歩行をサポートしています
【足偏に止まるを書いて趾~ウォーキング・ランニングの要】
足偏+止と書いて趾(あしゆび)
これは一説によると
鳥の足をイメージしており
木の枝にピタッと止まるさまから
足+止で趾になったそうだ
さて
歩という漢字も
止まるという字が使用されている
これも
ステップで踏み込んだ足が
止まって進むさまのようだ
趾はウォーキング・ランニングに
大きなポイントとなってくる
指をしっかり使うことで
地面をキャッチして次の動作に動ける。
もし
使えないことになると”浮指”
つまり足が不安定になり身体が
ぶれてくる
これでは
スムーズな足の運びができないわけ
だから
一歩一歩のステップには
指を使って踏み込んでいきましょう~